≪2024.3.23新しい記事更新しました!ここをクリック≫
本ページ内には広告が含まれます

夫婦と家族のカタチ。過去と現在とこれから。

夫婦・家族とは

私が育ってきた家族のこと

育ってきた環境のせいか、わたしは家族という形態がよくわからない。

無条件に甘えていい場所が家族なのか、傷つけても許される場所が家族なのか、何をしても離れていかないのが家族なのか。

小さな頃から、家族という形態が、プラスだと思ったことがなかった。

今だって、実家の助けがあって生きているわけではないし、頼ることもほとんどない。

出産後もストレスの方が大きそうだったから、手伝いになんか来てもらわなかった。

もちろん、育ててもらって、学校も行かせてもらって、そういう面では感謝している。

実家の家族は私のことを冷たいと言う。ドライだと。

私にはわからない。前を見ずに、過去の話ばかりする家族のことが理解できないし、無神経な人たちだと思う。今だって過去の話をされれば私は傷つくのに。

実の家族に、いい思い出なんか大してない。

精神的に追い詰められることが多かったから、家族ってそういう混沌としたマイナスが渦巻いている場所だと思って過ごしていた。

外の世界に触れることで、なんとなくおかしいと思っていた自分の家族関係が、やっぱり特殊だったんだ、と客観的に納得した。

だから、自分が家族を持つことに自信がなかった。うまくやれる気がしなかったから。

子どもを産んで育てる自信もなかった。わたしはたぶん子育てに向かない。

結婚しなければよかった

だんなさんには、自分の家族についての話をしていたし、だから結婚して家族を持ちたい人の気持ちがわからない、と何度も伝えていた。結婚に憧れる人をバカにしていた。現実分かってないよ、って。

でも、そう言っていた私も、ひとりで生きていく覚悟がいまいちできていなかったんだろうね。

結婚してしまったのは、私の人生で最大の過ちかもしれない。

わたしは結婚という形にこだわってなかった。そんな縛り、与えてしまう方が窮屈だと思ったし、相手に迷惑がかかることもなんとなく想像できたから。

私と結婚する人は、苦労するだろうと思っていた。

なのに、だんなさんは結婚しよう、と言った。遠距離だったからかなぁ。お互い体調を崩していたからかなぁ。私の仕事がきつかったからかなぁ。

断ればよかった。後悔してる。

あの時断っておけば、どれだけ私が家族を作ることに自信がないか、改めて伝えることができただろうし、もっと真剣に家族について考えることにつながったかもしれない。

セックスレスなのに子どもを欲しがる夫

だんなさんが、セックスレスなのに、子どもを欲しい欲しい言い始めたときも、もっときちんと戦うべきだった。どれだけ傷つくことをあなたは言っているのか、泣いて伝えたけどね。話し合いが足りなかったと思う。

当時、セックスレスの辛さが先行していて、子どもはいる・いらない以前のところでつまづいてしまっていたから…まともに家族計画の話はしていなかった気がする。 

セックスレスなのに子どもを欲しい欲しい連呼するだんなさんに気が狂いそうで、子どもを産み、育てる、というところにまで考えが及んでいなかった。

セックスレスなのに、うわ言のように「あぁ…子どもが欲しい~」と夢見るように言われる毎日。

胸がえぐられるようだったな。

どういう気持ちでそういうことを言うんだろう、と、もうホントに混乱してしまい、だんなさんは普通の感覚じゃない珍しい人なんだ…と思うしかなった。

私が泣いて抗議したことに、すごくびっくりしていた。そのだんなさんの反応にも、傷つけられた。なんて気持ちの分からない人だろう、と。

だんなさんにとって、セックスは、子どもを作る行為。

おしべとめしべが受粉するようなイメージ。

セックスをすれば、子どもができる。そういう感覚で、セックスをして、受精して、子どもができた。

息子ができるまでに3回くらいセックスしたかな。排卵日に。

わたしは『セックスは子どもを作りたいときにする行為』と思い込むことで、どうにかやり過ごした。

本当は悔しかったはずなんだけど、だんなさんの気持ちに寄り添いたかったし、ちょっと変わった感性の持ち主だけど理解してあげられる人は私しかいないとも思っていた。

この人を理解してあげられるのは私しかいない。

そう思って頑張ってきた。ずっと。

子どもが生まれ広がった夫婦のすれ違い

子育て上手なだんなさんと子育て下手な私

だんなさんはいい人だ。

今の彼から言わせれば、『普通じゃない人』らしいけど。

きれい好きで、家事もなんでもやってくれる。やってくれるというより、やりたいからやるんだって。(それは別に思いやりでも何でもないことに最近気づいたけど。)

汚いから掃除する。お腹がすくから料理する。

子ども受けもいい。よその子とかも寄ってきちゃうタイプ。犬も寄ってくる。笑
だんなさんがいれば、大抵子どもは機嫌がいい。(今は成長したから子どもたちはそんな単純ではないけど)

それに対して私は。

子育てがうまくできない。何度も壁にぶち当たって、自分を情けなく思い、消えてなくなりたかった。

だんなさんにはそれが不思議でたまらないようだった。心療内科に行く私に「どうしてそんな病院行くの?」と普通に質問してきた。

この人には何を言っても伝わらないという無力感。

それは今でも変わっていない。私の気持ちが全く理解できないし、想像できないし、理解しようという努力もない。「どうしてそんなふうに考えるの?」といつでも不思議顔。

もう諦めている。こうやって夫婦はすれ違っていくのだろうね。

衝撃の「おもちゃ処分事件」

だんなさんは、深く考えない。

目の前のことに対処するだけ。

いちいち起きている現象に対するいきさつや想いなんて考えない。

私が怒っている。子どもが泣いている。自分にできることは、子どもを泣き止ませることだと考える。私から子どもを引き離し、楽しい気分にさせる。気を紛らわせて、泣き止ませる。

状況の把握とか理解とかいきさつとか言い分とか、そんなものはどうでもいい。

ただ起きていることに対処するだけ。

『遊んでいないおもちゃが目に入ったから捨てよう。』と、ある日突然、だんなさんは思い立ち、子どもたちのおもちゃを全部捨てたことがある。だれにも相談せず、気づかれずにひとり黙々とゴミ捨て場に運んだ。

子どもたちは、突然おもちゃがなくなったので、探し回った。私も一緒に探した。

おもちゃがなくなり、子どもたちはとても悲しんだ。私の前で声を押し殺してシクシク泣いた。毎日遊んでなくても、大好きなおもちゃだったのに。何年もかけて集めたおままごとセットだったのに。サンタさんにお願いしてもらったおもちゃだったのに。おじいちゃんに買ってもらったおもちゃだったのに。大好きなおもちゃだったのに。

そんなことはだんなさんには関係ない。

目の前に遊んでいないおもちゃがあったから捨てたまでで、「え?あれ、使ってたの?」という反応。

わたしが責めたら「恵まれない子どもたちに寄付したと伝えて。」と言われた。子どもたちのフォローをするのはいつも私。

ついこの前のクリスマスに、娘がサンタさんにお願いしたずっと欲しがっていたキティちゃんのドールハウス。手に入らなくて、大変だった。製造元に電話して遠い町の在庫を買いに行き、どうにか間に合わせた。あれをゴミ袋に押し込んで捨てれる気持ちが私にはわからない。私が勝手に娘のために探し回っただけで、そんな想い、だんなさんには関係ないのだろう。

これからの私たち

だんなさんにとって家族とは?

だんなさんはなんで子どもが欲しかったんだろう。

みんなが持っているものを欲しがるように、子どもが欲しいと思ったのかな。ちょうど社内が出産ラッシュだったから。

手に入れたら、あとはなにか事件が起こるまで、ぼーっと過ごしていればいいなんて、なんて気楽な子育てスタイルだろう。

だいたい、だんなさんにはこんな家族になりたい、とか、こういう父親になりたい、とかそういう理想はあるのだろうか?子どもを育てるって、どういうことだと考えているのだろう。

毎日ただ淡々と過ごすルーチンワークみたいな生活でいいのかなぁ。

決まった時間にごはんを食べて、決まったテレビを見て、風呂に入って、21時までに寝る。

子どもとコミュニケーションとったりしない。とにかく自分の生活ペースを守ることが第一。

食事中に子どもがいろんなお話をしてくれても、19時のNHKニュースにくぎ付け。全く会話に入ってこない。

そんな姿を見て、私は引く。軽蔑する。

子どもに関心がないの?子どもに伝えたいことはないの?

そしてさっさと食べたら風呂に入って、21時前には寝てしまう。毎日そのペースを崩すことはない。

だから今回みたく、私が家出していても、私のことより自分の生活ペースを守るのが第一なので、話し合いのために遅くまで私の帰りを待つ…とかあり得ないわけだ。

だんなさんに家族って必要なのかな。

私のこれから

わたしは結婚して、子どもを二人も産んで、家族を作り上げてしまった。

まだ夫婦二人の時はよかった。

わたしがだんなさんに感情の擦り合わせをする余裕があったから。コミュニケーションをしっかり取ってれば、セックスレスは辛かったけど意思疎通ができていたから。

子どもを産んでからは、冷静に自分を見つめることができなくて、きちんと丁寧に言葉にしてだんなさんに想いを伝えることができなくなった。私も悪い。でも、全部私のせいなのかなぁ?それは疑問に思ってしまう。

セックスレスも手伝って、だんなさんと私の心の距離はどんどん開いていった。

それが今も続いている。

今回家出するにあたって、だんなさんにメールで伝えたことがある。

それは「いずれ一人暮らししようと思っている」という決意。

あなたとは老後一緒に暮らすつもりはない、というメッセージでもあるのだけど、だんなさんに真意は伝わったのか微妙。

取り方によっては、離婚をほのめかしているとも言えるはずなんだけど…。

だんなさんはこの私の決意に対して「頭に入れておきます。まずは家にお母さんの個室を作ろうか」と提案してきた。・・・そういう意味ではないのだけどな、と、相変わらずの気持ちの伝わらなさに呆れた。

やっぱりだんなさんは「普通ではない」。

何を言っても伝わらない、響かない。

わたしはもう疲れてしまったし、諦めている。分かってもらおうと期待しない。

分かってくれる彼がいるし。

だから「家事も協力的だし経済的にも感謝してる。さらに、心のサポートまでお願いするのは贅沢なので、もう、諦めているから大丈夫です」と伝えた。

それに対して、返事はなかったし、顔を合わせてもその件について触れてこない。

何事もなかったように、今までと何も変わらない淡々とした生活がこれからも続くのだと思う。

でもわたしは、進化するよ。子どもも立派に育てて見せるし、わたし自身もパワーアップする。

まだ人生は長い。楽しむ!

前向きに。後悔しないように。ジタバタ精一杯生きるよ。

コメント

  1. さとみ より:

    ブログ拝見させていただいています
    共感出来るところがあり過ぎてそこを上手く伝える文章のうまさは凄いし自分の気持ちを冷静に客観視出来ているところはやっぱり文章にしているからもあるんでしょうね…
    旦那さんとの関係性は夫婦それぞれだとおもいますが結婚と恋愛は全く違うものだと私は思います
    今の彼氏さんとは恋愛では上手くいくけど家族だと上手くいかないでしょうね
    旦那さんは家族としては充分なんじゃないですか?ちゃんと働いて子供にとっていいパパであれば…
    結婚はお互いを成長させる試練だと思います
    恋愛はいいとこどり
    だから逃げ場のあるあなたが旦那さんの事を悪く言うことだけはしてはいけないと思います

    • さとみさん
      コメントありがとうございます。
      家族にとって、自分が必要なのか分からなくなって、プチ家出(深夜に帰宅、早朝に外出を数日…)したときにつらつらと書いた文章でした。
      そうですね。よく言われます。いい旦那さんだね、と。周りに旦那さんを悪く言う人はひとりもいません。
      不快にさせてしまったようなら申し訳ないです。忠告ありがとうございます。
      彼との関係を深く考えるきっかけになりました。

タイトルとURLをコピーしました