男女間の口臭問題
口臭とキス&セックス
わたしくらいのアラフォーアラフィフ世代になると、口臭が気になって、いろんな一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
夫婦間でも、昔は気にならなかったのに、夫や妻の口臭が急に変わってきたのを感じたり。
夫や妻の口臭が耐えられなくて、近くに寄りたくない、キスなんて絶対ヤダ、ましてやセックスなんてとんでもない!という方もいらっしゃるのでは?
セックスはしたいけど、口臭のきつい夫or妻とは無理、と思うのはけっこう普通のことかなと。。
口臭がきっかけでセックスレスになっていたらとても悲しい!
(夫婦はキスなんてしなくてもセックスできるのかな?あまり経験がないのでわからないw)
思い合っている夫婦なら、口臭を指摘して、改善することも可能ですが、冷めきっている夫婦なら、相手の口が臭くて周りに迷惑かけていそうでも、ほっておいちゃいますよね。。
私のだんなさんも、なんか最近超絶息が臭くて、近くじゃなくても古いタンスみたいな悪臭発してるけど、くっさ!と思いながら「子どもたちよ、指摘してやってくれ…」と心の中で思って放っておいてます。
そういう私も息に自信があるわけではなく、臭いと思われないように、日々気を付けています。
現に数年前、意を決した様子の彼から「ねぇ、虫歯ない?」って口臭を指摘された経験があります。
その時ちょうど奥歯に痛みを感じていて、早く歯医者に行かないと…と思っていた時でした。
結果、古い銀歯の奥歯2本、虫歯が再発、進行していて、治療しました。
急激に「なに食ったの!?」と思うくらい臭かったと言ってたような気がします…泣。
だからバックが多かったのね。なんて…笑
臭いのに無理してキス&セックスしてくれていたと思うと、ほんと申し訳ないやら恥ずかしいやら。
(治療が終わって、無臭になったか定かでないが、変わらずキスもたくさんしてくれるので、悪臭はなくなったのだと信じている…)
唾液が少ないし、虫歯になりやすいので、すごく気を付けてます…。
口臭問題は、なかなかカップル間でも話づらいことですよね。
出会い系の口臭問題
出会い系に登録し、セカンドパートナー探しをしていた時に、ひどい口臭の男性にリアルで会ったことがあります。
口臭が決定打で、その日のうちにお断りしました。
口臭がなければ、もう少し連絡取ってみるか…と思ったかもしれません。(いや、あの人の場合ナシだな)
恐らく、出会い系で出会える上、セックスまでたどり着く男性は「口臭がない」のが基本だと思います。
口臭があるだけで、どんなにいい人でも「なし!」になります。(私だけ?)
セックスレスから解放されるために出会い系に登録したんだから、はっきり言ってキスやセックスありきの関係を求めているのに口臭がきついのはちょっと…ねぇ。。
男女の出会いにとって、口臭は重要なポイント。
じゃあどうやって口臭を改善・防止していくのか?今回は私の経験も踏まえ、第二の人生を歩み出したいアラフォーアラフィフ世代ができる口臭対策についてまとめます。
中年になると、口臭問題は切実ですよ。
歳取ると、どんどん口臭のある人、多くなってきますよね…。
中年になって、夫婦関係に悩み、婚外の世界で人生仕切り直そうと決心したものの口臭が気になって…とか、残念過ぎてもったいないです!
口臭で人生諦めて欲しくないから、人生後半のためにも、一緒に口臭対策、頑張りましょう!
第二の人生のために!歯医者さんで定期検診
なんだよ、一般論かよ…と思わるかもしれませんが、口臭い人はこれが一番できてないので、人生後半楽しみたいならバカにしないでまずは歯医者へ検診に行った方がいい!
歯石を取ってもらう
歯医者さん、定期的に行っていますか?
どんなに丁寧に歯磨きしていても、磨き残し(プラーク)が溜まり、歯ブラシで取れない硬い歯石になっていきます。
歯石は菌の宝庫です。
菌は臭いの元になる。
とにかくまずは歯石を取ってもらった方がいいです。
何年も歯医者に行っていない人は、歯石積もりまくりで絶対ヤバいです。。そんな人とキスしたくありません。。
特に歯の裏。奥歯の側面。よーく鏡で見てみてください。歯茎のキワに、白い石化しているものが付いていませんか??歯を舌で触ってみた時ザラザラボコボコしていませんか?
それが歯石です。歯石に隠れた部分が虫歯になっていることもよくあります。
そりゃあ息も臭くなりますよね。
歯石は歯医者さんでしか取れません。
定期的に歯医者さんに通うことが重要です。
私はきちんと予防歯科してこなかったので、既に虫歯の治療跡も多いし、虫歯になりやすいです。
歯医者さんは大嫌いだけど、虫歯になってからの治療の方が怖いし、口臭でキスやセックスを拒まれるなんてもっともっとイヤなので、最低年に2回は定期検診して、虫歯が増えないよう気を付けています。
虫歯の治療
私が彼に指摘されたみたいに、口臭の原因は虫歯の可能性があります!
痛くなくても、歯医者さんに行って虫歯がないかチェックしてもらい、虫歯があればしっかり治しましょう。
虫歯って、歯が溶けるほど菌が繁殖してるんですよ。
歯が溶けるって、あんな硬いものが口の中で腐ってるみたいなもんですよ。。臭くないわけ、ないじゃないですか!
特に、神経を抜いてしまった歯は、虫歯がひどくなっていても痛みを感じないため、虫歯の発見が遅れ、長期間悪臭を放っている可能性もあります。
歯医者さんで定期検診、重要です!
銀歯がある人は要注意
衝撃の事実ですが、銀歯の使用はドイツでは完全に禁止されているそうです。
スウェーデンでは妊婦と小児に銀歯を使用することは完全に禁止している上、使用した歯科医師は逮捕されます!
そのくらい銀歯のリスクは決定的なもので、10年以上前から銀歯を使用するのはやめようというのが世界的な流れです。
日本は健康保険の社会的負担を少なくするために、仕方なくリスクはあるけど安価な銀歯を採用している状況です。銀歯は最低レベルの治療ということです。
だから歯医者さんは保険適用外のセラミックなどを勧めてくるんです。べつに金儲けしようと思っているわけじゃないんです。有無を言わさず銀歯を入れる歯医者の方がよっぽど怖いです。
銀歯のリスクはいろいろあるのでその辺はググってもらうとして、ここでは口臭面の銀歯のリスクをお伝えします。
口臭の原因としてほとんど語られることはないけど、個人的に、口臭の原因の半分くらいは「銀歯」だと思うんですよねー。
銀歯は歯垢が付きやすい
銀歯(日本の銀歯は金・銀・パラジウムなどの金属をかけ合わせた合金)は、歯垢が付きやすいです。
これは私自身体感としてあります。
私はセラミックなど銀歯以外で治療した歯もあるのですが、歯垢のたまり具合が全然違うと感じます。
一本一本歯を磨いていると、銀歯だけ異様に歯垢がまとわりついてヌルヌルネバネバしているのがわかります。
かたやセラミックは、舌で触るとよくわかりますが、ヌルヌルせず、ツルツルなんです。
セラミックは、欠けるというデメリットはありますが、非常に硬くて傷が付きにくく表面がツルツルなので、汚れがたまらないんです。
しかし銀歯は硬くないので、加工しやすい反面、表面に傷がつきやすく、細かい傷に汚れがたまりやすい。たまった汚れ(歯垢)に細菌が繁殖し、そこから口臭が発生する可能性が増大します。
銀歯が多い方は、相当マメに歯ブラシした方がいいです。
口の中、ネバネバしませんか??
マウスウォッシュでぐちゅぐちゅぺっ、くらいじゃ、細かな傷に溜まった汚れは落ちないでしょう。
歯垢をまとった銀歯から、口臭が発生しているかもしれません…!
さらに汚れが溜まりやすいということは、虫歯のリスクもあがるというわけです。
銀歯は隙間や段差ができやすい
虫歯の治療をして、銀歯を被せても、銀歯は虫歯菌や歯周病菌に弱く、変形したり、被せた歯との間に隙間ができてしまうそうです。
ってことは、せっかく治療したのに隙間から虫歯菌が入って、また銀歯の下が虫歯になってしまう可能性があるということ。
しかも、銀歯の下は見えないので、見た目で虫歯になっていることがわからないという恐怖!
定期検診でも、銀歯下の虫歯は、ひどくなっていない限り見つけてもらえません。
歯医者さんでも、銀歯の下に虫歯があるかどうかは、開けてみないとわからないそうです。
私が通っている歯医者さんでは、怪しい時はレントゲンでチェックしています。
口臭の原因は銀歯だと思う!※個人的意見です
口臭の原因としてあまり注目されていないけど、口臭は銀歯が原因の人、多い気がします…。
虫歯がないのに、口臭が気になっている方は、昔治療した古い銀歯があったりしませんか?
被せた銀歯の隙間から虫歯が入り込み、繁殖し、悪臭を放っているかもしれません。
銀歯の耐久は5~7年と言われているので、若い頃に入れた銀歯が劣化して、虫歯になり、臭ってくる時期がちょうど中年の時期に重なるのでは?と思います。
私たち世代が若かった頃は、予防歯科なんて概念なかったし、虫歯ができたら削って銀歯を被せればOK!みたいな感覚でしたからね…。治療後しばらくは大丈夫でも、10年後20年後に虫歯&口臭というツケがきたということでしょう。
歯科衛生士の友達が言ってたけど、銀歯を外すと、どんな美人もイケメンも超臭いらしいです。。
そりゃあいくら歯磨きしたって口臭はなくならないはずですよ。銀歯の下から臭ってるんだもん。
銀歯を被せた歯の虫歯再発生率は、なんと80%!
まずは古い銀歯をチェックして、取り換えてみるのもありかもしれません。歯科医に相談してみるのがいいと思います。
銀歯を外してみたら、虫歯が進行していた…なんて話、ざらにあることです。
その銀歯、何年前に入れた銀歯ですか?
銀歯は安く治療できるけど、虫歯・口臭の原因になりやすいので、マメなケアが必要だと肝に銘じておきましょう。
歯周病のチェック
歯医者さんの検診で、歯茎をチクチクされるアレは、歯茎の周りの歯周ポケットの深さを測定しています。
ポケットの深さや歯の揺れ具合によって歯周病を疑われます。
口腔ケアをおろそかにしていると、年齢と共に歯茎が弱って炎症を起こし、歯周ポケットも深くなり、歯周病になっていきます。
だからおじさんおばさんになると、口臭がきつい人が多くなるんですね。。
歯周病の炎症は、揮発性硫黄化合物というガスを発生します。それがドブ臭い口臭の原因。
ドブ、生ごみ、腐った卵…とにかくヤバい悪臭を放つんです。。
なんとなくわかりますよね?あの年配の人に多いドブ臭い口臭。あれはきっと歯周病からきてる悪臭。
歯周病は一度なってしまうと、なかなか治療は難しいです。=一生、口がドブ臭い。
保険適用外の自費診療であれば、超音波やレーザーなど歯周病の治療はいろいろ出始めているのですが、歯1本 数万円レベルで、はっきり言って手が出ません。
歯周病は進行を止めることが重要になるので、歯医者さんでしっかり歯周ポケット内のクリーニングもしてもらい、歯茎を健康に保つためのブラッシング方法を指導してもらいましょう。
口臭対策の近道は虫歯・歯周病を予防すること
予防歯科を徹底する!
私達、アラフォーアラフィフは、「予防歯科」なんて言葉とは無縁の世代だったと思います。
虫歯が出来たら削って銀歯を被せればいいじゃん?と、虫歯をかなり甘く考えていたように思います。
でも今は研究も進んで、虫歯や歯周病が健康と強く結びついていることがわかってきており、「予防歯科」という診療ジャンルまであるくらいです。
虫歯や歯周病は、口臭の最大の原因です。
若いうちはまだよかったけど、年齢と共に虫歯と歯周病が進行し、さらに若い頃治療した銀歯の下もワヤになり、ちょうど私達くらいの年頃になって急に口が臭くなる…
まだまだキスもセックスも楽しみたい!第二の人生で新しい出会いも欲しいのに、口臭を発してしまうタイミングがアラフォーアラフィフというのはなんとも悲しいです!
口臭を防ぐために予防歯科を頑張るというのは、これからの長い人生考えてもいいことだらけです。
私は妊娠を機に予防歯科に真剣に取り組むようになりました。虫歯だらけでだいぶ手遅れ感のあった30代からですが、着々と銀歯をレジンやセラミックに替え、ここ数年は虫歯・歯周病の進行なしで、どうにか耐えてます!
彼から口臭を指摘されることもなくなりました。
もちろん子どもたちにも予防歯科を徹底しています。口臭い人生なんてかわいそうだもん。
口臭が気になるなら、小手先の口臭対策商品に惑わされずに、基本的な歯磨きケアと定期検診で、口臭を根本的に解決しましょう!
口臭対策おすすめアイテム
口臭対策の一番は、虫歯・歯周病を予防することです。
歯医者さんでおすすめされ、私も長年使っている基本アイテムを紹介します。
部分磨き用歯ブラシ
通常の歯ブラシで磨いた後、磨き残しがないように、部分用歯ブラシで一本一本、歯ぐきのキワや並んだ歯と歯の凹み部分を磨いています。
時間にして3分くらい。夜だけしています。
これをやるようになってから、歯石が溜まらなくなり、いつも歯医者さんで「きれいに磨けている」と褒められるようになりました。
歯並びが悪い方、矯正中の方にもおすすめです。
部分磨き用歯ブラシは、めったに市販されていませんが、歯科医院やネットで手に入り、安価です。(百均にもあったけど、ブラシ部分がダメでした。)
デンタルフロス
フロスは絶対やった方がいい。
普通の歯ブラシ→部分磨き用歯ブラシ→フロスの順番で使っています。歯磨きをし終えた最後に使っているのに、ものすごくカスが取れるのでビビります。。
フロスなんて、2分あれば全部の歯をケアできます。面倒くさがらず習慣にしましょう。
フロス初心者は、こういうピックタイプがおすすめ。簡単。百均でも売ってるし、なんでもいいと思います。
慣れてきたら、お好みのフロスを探すとフロスタイムが楽しくなります。
ピックタイプのプラスチック使用量が気になるので、最近は紐タイプを使ってます。慣れないと少し難しいけど、長持ちするので買う手間も省けます。ドラッグストアよりネットの方が種類豊富で安い印象。
デンタルフロスで口臭チェック!臭う時はコレがおすすめ
フロスは虫歯予防はもちろん、口臭予防にも重要。
口臭の把握もできます。
特に歯周病で臭っているのかわからない人は、歯茎のキワ・中までしっかりフロスを通し、一本一本嗅いでみてください…。笑
ヤバい歯をフロスした後のフロスはめちゃくちゃ臭く、虫歯や歯周病になりかけてる個所を見当づけることができる上、口臭を自覚できることでしょう。。
臭かった部分は、「オーラループ4」を指でちょびっと付けて丁寧に毎日ブラッシングを続けると臭わなくなります。歯科医院専売品だと思ってたけど、ネットでも購入できますね。
「オーラループ4」は、歯医者さんに「この歯ぐきだけ、特に生理中に臭くなるんです」と相談したところおすすめしてもらったアイテムです。
女性は生理などホルモンバランスで免疫が崩れ、臭いがきつくなることがあるようで、このジェルはそれをカバーしてくれる面もあるようです。
予防歯科と銀歯について熱く語ってしまったせいで長くなってしまったので、いったんここで終わりにします。
「予防歯科以外で今すぐできる口臭ケアはないの!?」と思った方も多いと思いますので、次回は即効性のある口臭ケアアイテムをご紹介します。
ちょっとグレーなアイテムもあり、紹介すべきか迷い中ですが…。ご期待ください!
コメント
初めてコメントします。ためになる発信をして下さりありがとうございました。
同居人に早速口臭ケアのことを伝え、銀歯のことは真面目に何とかしようと思いました。パートナーとはなるべくラブラブでいたいので。
さとみさん
コメントありがとうございます。
そう言っていただけるのはとてもうれしいです。
さとみさんカップルにとって、よいきっかけになれば幸いです!
口臭の問題はなかなか言い出しにくいですが、銀歯のリスクは口臭以外でも問題ありなので
気を付けて損はないと思います!