≪2025.1.12新しい記事更新しました!ここをクリック≫
本ページ内には広告が含まれます

久しぶりにアパ不倫「アパホテル半蔵門 平河町」でおこもりテレワーク

ホテル・デイユース

避けがちなアパホテル

久しぶりに朝から丸一日ホテルにこもって彼とテレワーク。

どこのホテルも最近は需要が戻ってきているようで、日帰り利用できるデイユースプランは縮小気味だし値段も高くなっています…。

できれば5000円以内でホテルを利用したい私達。

いよいよアパホテルに手を出さなくてはならなくなってきました 笑。

アパホテルは、乱立する新宿をはじめ、都心部のデイユース料金は、他のホテルと比べるといつのタイミングもコンスタントにお安め。

某芸能人が、アパを不倫場所に常用していたのもわかります。

安い上、会員なら、誰とも接触せずに、チェックインできるものね。

アパ=不倫のイメージも手伝って?安くても、今までできるだけアパホテルを利用するのは避けてきた気がします…。

こなし感があるんだよねーアパは。

どこのアパも内装全く同じで、ワクワクしないし。ちょっとつまんないのよね。

私達の中で、緊急時に使うのがアパという感じ。それでも何度もお世話になっているけどね。

アパに行かなくてもねー、と思ってしまう。

今回は軒並み高くなっているホテルの中で、「アパホテル半蔵門 平河町」は5000円で朝8時から19時まで利用できるデイユースプランがあったので、ありがたく予約させてもらいました。

→じゃらん限定でした「アパホテル半蔵門 平河町」デイユースプラン詳細

「アパホテル半蔵門 平河町」

立地、チェックイン

東京メトロ半蔵門駅1番出口から出れば、徒歩3分くらい。

私たちは半蔵門駅にお気に入りのパン屋さんが4番出口すぐにあるので、そこに寄ってから行きました。

半蔵門駅周辺は美味しいパン屋さんが多いので、お気に入りのエリアです!

プラス今回利用した「アパホテル半蔵門 平河町」の周辺は、安くて美味しそうなお弁当屋さんが多くて選べるしよかったです。

同じ半蔵門でも、皇居の方や麹町方面とは雰囲気が異なり、ビジネス街には変わりないけどちょっと物価が安い印象でした。

アパホテルの1階も和バルになっていて、自分で詰め放題のテイクアウトのお弁当600円とか、なんか安かったですよ~。

ごはんには困らないエリアでした。

チェックインはアパですね。どこのアパも変わらず。

フロントに大きなチェックイン機があり、会員じゃない私たちはスタッフさんに説明を受けながらチェックイン機を操作する…という、客側もホテル側も楽になってんだか負担になってるんだか分からないチェックインです。

カードキーかざすエレベーターでお部屋に向かいます。

お部屋

今回のお部屋はたぶんコネクティングルームになるお部屋だったんじゃないかな。

室内の壁の一部がドアでした。

広角レンズのおかげで広そうに撮れてしまいますが、実際はやっぱりいきなりベッドと言う感じで狭いですね…。

私がベッドの上でパソコンを広げれば、2人でテレワーク可能ですが、エッチするときに、二人分のパソコンを置いておくスペースがないので地味に困りました 笑。

備品、バスルーム

部屋は狭くても、必要なものがギュッと濃縮されているので感心します。

2022年4月から、アパオリジナルミネラルウォーターが必ずサービスされるようになったみたいです。

ありがたい。

ミネラルウォーターに書いてあるアパ川柳は、あまり笑えないし、共感もできず、いまいちなので要チェック。

アパは引き出しに室内着が入っています。一瞬ない!って思うんですが、ここにあるんですね~。(そういえば、ここは浴衣タイプではありませんでした。)

有線LANも接続可能。LANケーブルも用意されています。

各部屋に割り当てられているWi-Fiも早くて問題なし!

部屋は狭いけど、バッゲージラックもあるので、かばんもどうにかドア前に置いておける。(途中外出する時は邪魔だけど。)

超的現代史の本から強運になるための本まで、ほんとアパは至れり尽くせりです。

バスルームもアパはアパです。

アパホテルのカランの操作がいつもわかりません。手を洗う時に間違ってシャワーを出してしまい濡れたことがあるので、使う時には身構えます 笑。

今回のお部屋は熱湯にならないよう付いているストッパーが壊れていて、すぐに誤って熱湯になってしまうし、水道使う度にストレスでした…。

あとちょっと清掃が甘い感じがします、アパは。

みなとみらいのアパで、ベッドの下に缶酎ハイが放置されていた記憶のせいかもしれませんが。。

家具の手あかがすごい。アパは色調がダークだからね。目立つのかな。

トイレのドアに茶色いのとか付いてるし。

アパの清掃は信用ならない記憶があるので、絨毯から家具まで全てに、備え付けの消毒スプレーを噴射しておきました。

半蔵門のアパホテルでおこもりテレワーク

今回利用した「アパホテル 半蔵門平河町」に向かう途中、でかくておしゃれなシェアオフィス「wework」がありました。

横目で見ながら、私たち、アパホテルでテレワークして、エッチもしちゃうんだからね!と思いました 笑。

朝は美味しいパンを食べ、ビールも飲んで、会議もして、仕事して。

お昼はお弁当屋さんでサラダも野菜もたっぷりの美味しいお弁当を700円で調達でき、ビールも飲んで、ご機嫌。

エッチもして、ちょっとお昼寝もして、よいテレワークお籠りができた一日でした!

「楽天トラベル」と「じゃらん」でデイユースプランの内容がかなり異なるので注意です!
「アパホテル 半蔵門平河町」 デイユース(日帰り)料金・プランはこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました